0120-415-328 受付時間10:00-18:00(土日祝日除く)

「秋バテ」にご注意!季節の変わり目を乗り切るレシピ

「秋バテ」を乗り切るレシピ

涼しくなってきたのになんだか調子がでない…それってもしかしたら「秋バテ」かも?夏が終わっても油断は禁物。季節の変わり目のコンディションづくりにおすすめの、かんたんレシピをご紹介します。

「秋バテ」って?

連日の厳しい暑さがやわらぎ、朝夕に涼しさを感じるようになってくると、夏バテの季節もそろそろ終わり。それなのに、「なんだかカラダが重い」「あいかわらず食欲がでない」などと感じているあなたは、もしかしたら「秋バテ」になっているのかもしれません。

秋バテは、夏の疲れが残っていたり、夏の間に乱れてしまった自律神経が戻らなかったりすることにより、カラダの怠さや食欲減退などの体調不良が、秋になっても続いてしまう状態。
冷たい食べものや冷房による体内の冷えや、季節の変わり目の寒暖差にカラダがついていかないことなどが原因といわれています。

回復のためには、まずは生活習慣を整えること。
決まった時間に就寝・起床して充分な睡眠をとり、ウォーキングやストレッチなど適度な運動を心がけましょう。そしてやはり朝・昼・晩の食事から、必要な栄養をしっかり補給することも大切です。

「秋バテ」対策のかんたんレシピ

食事が大切と分かっていても、秋バテになっていると食欲も出にくいものです。
そこで、食べやすく胃腸にやさしいレシピ3種をご紹介。秋バテ対策レシピのポイントは、「カラダの冷えをとる食材」をとりいれること。冷たい食べ物・冷房による過剰な冷えをとりのぞき、めぐりを高めて、元気なカラダに整えていきましょう。

【材料はすべて4人分】

根菜とショウガの豆乳スープ

根菜とショウガの豆乳スープ

冷えとり食材の代表格「根菜」と「ショウガ」に、まろやかな豆乳をプラス。ほっこりとやさしい味わいのスープです。

  1. 大根、ニンジン、ゴボウ、レンコンなど好みの根菜をすべて1cmくらいの角切りに。分量は、両方の手のひらに2杯分くらいが目安。
  2. 鶏胸肉2本は1口大に切り、ショウガ1片はみじん切りにする。
  3. 鍋に根菜、鶏肉、ショウガ、コンソメ1個を入れ、水3カップを加えて火にかける。
  4. 沸騰したら火を弱め、アクを取りながら根菜がやわらかくなるまで煮込む。
  5. 根菜が煮えたら豆乳1.5カップを加え、塩コショウで味を調えて、火を強めて一煮立ち。
  6. 器に盛りつけて、小ネギの小口切り少々を散らして出来上がり。

肉詰め玉ネギのレンジ蒸し

肉詰め玉ネギのレンジ蒸し

カラダを温めるアリシンが豊富な玉ネギと、疲労回復に役立つ豚肉を組み合わせて、お箸で崩れるくらい柔らかく蒸し上げます。トロトロ甘い玉ネギと、うまみたっぷりの豚肉がベストマッチ。

  1. 小ぶりの玉ネギ4個は皮をむいて、中心をくり抜く。抜きとった部分はみじん切りにしておく。
  2. ボウルに、豚挽肉200g、みじん切りの玉ネギ、パン粉大さじ2、卵2個、塩コショウ適宜を入れ、粘りが出るまでよく練る。
  3. 1の玉ネギをくり抜いた中に、2の肉をこんもりと盛り上げるように詰め込む。
  4. 耐熱皿に玉ネギを並べ、水1.5カップ、コンソメ2個を入れ、コショウ適宜をふりかける
  5. 器にふんわりとラップをかけ、玉ネギが柔らかくなるまで、電子レンジで蒸す(600Wで10分位)
  6. パセリのみじん切りを散らして完成。

キノコの卵とじうどん

キノコの卵とじうどん

血流を促して冷えをとる葉酸・ナイアシンを多く含むキノコには、免疫機能を助ける働きも。ふんわり卵とじにして、やさしい味わいのうどんに仕上げました。

  1. シイタケ4枚は千切り、エノキ1束とシメジ1パックは小房に分け、長ネギ15cmは斜め切りにする。
  2. 鍋にめんつゆ2カップ、水4カップを入れて火にかけ、沸騰したらうどんを加えて一煮立ちさせる。
  3. うどんを取りだして器に盛り、鍋に残ったつゆにキノコと長ネギを入れて煮立てる。
  4. キノコに火が通ったら、溶き卵4個を回し入れ、大きく2~3回混ぜる。
  5. 4をうどんの上からかけ、小口の青ネギを添えて出来上がり。

秋バテ対策は早めが肝心

ローヤルゼリーおすすめ商品

秋バテは長引くと、冬にまで体調不良を持ち越してしまうことにもなりかねません。なるべく早めに対策して、コンディションを整えて、季節の変わり目を気持ちよく乗り越えたいものですね。

とはいえ何かと忙しい毎日。食事だけでは不足しがちな栄養は、サプリで上手に補うのがおすすめです。
自然舘では秋バテ対策にもおすすめな「ローヤルゼリー」アイテムをラインナップ。
1日に2000個以上もの卵を産み続けるという、女王蜂の驚くべきパワーの源「ローヤルゼリー」を、ご家族皆さまの健康づくりにお役立てくださいませ。

>>自然舘のローヤルゼリー製品はこちら